Googleアナリティクスの設定方法!【WordPressブログ画像解説】

こんにちは、キョウイです。
今回は、WordPressブログへの、Googleアナリティクス(Google Analytics)設定方法を解説します。

Googleアナリティクスは、Googleが提供する無料のサイト解析ツールです。
ブログを訪れたユーザー数やページビュー数、滞在時間など、細かなデータを計測できるので、ブログを運用していく上で欠かせません。

僕もこのブログのアクセス解析に活用しています。

WordPressでブログを立ち上げたら、ブログの初期設定と合わせて導入してしまいましょう。
設定自体はとても簡単。10分で完了です。

WordPressブログの開設がこれからという人は、こちらでクイックスタートの手順を解説しています。

WordPressブログ開設クイックスタートの方法!【初心者でも10分】

Googleアナリティクスの設定方法:Wordpressブログ

まずは手順を理解

GoogleアナリティクスをWordPressに設定する手順は、たったの3つです。

Googleアナリティクスの設定手順
① Googleアナリティクスに登録する。
② そこで取得した「トラッキングコード」をWordPressに設定する。
③ ちゃんと動いているか確認する。

簡単です。手順通りやれば、10分で完了しますよ。

WordPressへの設定方法は3つ

上記の②にある「トラッキングコード」をWordPressに設定する方法は、3つあります。

トラッキングコードの設定方法
① WordPressデザインテーマの入力欄に入力する方法。
② 「All in One SEO」というプラグインを使う方法。
③ WordPressデザインテーマのコードを直接編集する方法。

上から簡単な順です。今回は一番簡単な①の設定方法を解説します。

ほとんどのWordPressデザインテーマには、Googleアナリティクス用の入力欄が設けられていて、ここにトラッキングコードを入力するだけです。

上記の流れが理解できたら、以下から手順に入ってください。

Googleアナリティクス設定方法 | 3つの手順を画像解説

手順① Googleアナリティクスへの登録

まずは、Googleアナリティクスの公式サイトに入りましょう。

Googleアカウントでログインします。
もしまだGoogleのアカウントを持っていないなら、アカウント作成しましょう。

公式サイトへは、以下から移動できます。

>>Googleアナリティクスの公式サイトへ

ログインが完了したら、無料で設定をクリック。

アカウント設定画面に移ったらアカウント名を入力しましょう。
なんでもOKです。

将来的に複数ブログを持つなんて時のために「このブログ」とわかる名にしておくといいと思います。

スクロールして「次へ」をクリック。

「計測の対象を指定」では、今回はWordPressブログなので「ウェブ」を選択。 「次へ」をクリックします。

最後は「プロパティの設定」画面です。

  • ウェブサイト名前:ブログタイトル
  • サイトのURL:http://かhttps://を選択
  • 業種:ブログで扱うジャンル
  • レポートのタイムゾーン:日本を選択

を入力して「作成」をクリック。

規約の同意画面が出てくるので、チェックを入れて「同意する」をクリック。

この画面になればOK。Googleアナリティクスの登録は完了です。
「 UA-*******」という「トラッキングID」が取得できているので、メモしておきましょう。

手順② WordPressに設定

次に取得した「トラッキングID」をWordPress側に設定します。
前述の通り、今回は一番簡単な「WordPressのデザインテーマの入力欄に入力する」方法を解説します。

僕は「SANGO」というデザインテーマを使っているので、その画面で説明しますが、他のテーマでも同じような入力欄があるので探してみてください。

WordPressのダッシュボードから「外観」→「カスタマイズ」を開く。

「サイトの基本設定」を開く。

「Google Analyticsの設定」を開く。

入力欄に、先ほど取得したトラッキングコード「UA-*******」を入力して完了です。

簡単でしょ!

上記は「SANGO」での具体的な画面で説明しましたが、他のデザインテーマにも同様の入力欄があるはずです。

たとえば、他の記事でおすすめしてる「AFFINGER5」なら、サイドバーにある「AFFINGER5管理」から入って「Google連携/広告」を開けば、一番上に「アナリティクスコード(トラッキングID)という入力欄があるので、そこに「UA-*******」を入力すればOKです。

手順③ 計測できているか確認

もう一度、Googleアナリティクスに戻ってちゃんと計測できているかを確認してみましょう!

グラフのユーザー数はまだゼロですね。
開設したばかりのブログだから当然です。

動いているかを確認するには、画面をスクロールして「アクティブユーザーのリアルタイム」を見ましょう。

自分のブログを別のブラウザで開きながら、見ると「1」となっているはずです。
これで正しく計測していることがわかりました。

無事、設定完了です!お疲れ様でした。

Googleアナリティクスの使い方

Googleアナリティクスで計測できるデータ

Googleアナリティクスでは、ブログのアクセスに関するデータが細かく計測されていて、いろんな解析が可能です。
主にチェックするデータは以下の5つです。

5つの計測データ
① ユーザー数:ブログを訪れた人数
② ページビュー数:ページが読まれた回数
③ 平均ページ滞在時間:ページの平均滞在時間
④ 離脱率:ブログから離脱した最後のページ率
⑤ 直帰率:他のページに行かずに離脱した率

なぜこういう数字になっているかの「意味」を読み解いて改善していくことで、ブログがより良く育っていくというわけです。

読み解き方と改善方法は、のちほど解説します。

Googleアナリティクスの見方

まずサイト全体の「ユーザー数」は「ページビュー数」「平均滞在時間」「直帰率」を見ます。

サイドバーの「ユーザー」→「概要」を開くとグラフが表記されます。
右上の「期間」を設定して、期間中の数字をチェックしましょう。

次に、ページごとの数字を見ましょう。

サイドバーの「行動」→「サイトコンテンツ」→「すべてのページ」を開きます。
グラフの下にブログのページごとのデータが表記されています。

これも右上の「期間」を設定して、期間中の数字をチェックしてみましょう。

Googleアナリティクスデータのブログ運用方法

Googleアナリティクスで、解析データをチェックできるうようになったら、数字の「意味」を読み解いて、新しい記事を書くことや過去記事のリライトなど、ブログ運用に活かしていきましょう。

① ユーザー数

これはブログサイトもしくはページに訪れた人の数です。
一人が何回訪問して「1ユーザー」です(ユニークユーザーという)。

当然、ブログを見てくれる人を増やすために日々チェックする数字です。

ブログの存在をアピールして知ってもらったり、記事を投稿したらSNSで案内したり、SEOとして検索上位がとれるように工夫したりと、少しずつ改善しながらユーザーを増やしていきましょう。

ブログの読者が増えるとやりがいも出てきますよ。

② ページビュー数

これはブログの個別のページ(記事)が見られた数です。
こちらは一人が何ページも見れば、その分数字は増えます。

ページビュー数によって、よく読まれている記事とそうでない記事がわかります。 「なぜよく読まれているか?」の要因を探ることで、これから書く記事を「読まれる記事」にしていく工夫や、読まれていない記事をリライトしたりすることができます。

ちなみに、正しく要因を探るは、さらに「どこからブログにアクセスされたか(流入経路)」や「どんな検索ワードでアクセスされたか」もチェックする必要があります。

これには「Googleサーチコンソール」という別のツールが必要で、別途解説しています。

③ 平均ページ滞在時間

これはページにアクセスがあってから離脱するまでの平均時間です。
これが短いなら「つまらない」から途中離脱したのかもしれません。

極端に短いなら「知りたいことと違った」のかもしれません。
つまりタイトルと中身が合っていないということです。

逆に「知りたいことがすぐ解決した」ということかもしれません。

これらはブログ記事の意図によって意味が変わってくるので、1つずつ分析してみるといいでしょう。

④ 離脱率

これはどのページでブログから離脱したのかの割合を示しています。
数字が大きいのは、いくつかのページを訪ねて最後に離脱したページということです。

最初に訪問した記事との関連性が、そのページでなくなったということかもしれません。
もしくは、そこで内部リンクが途切れて行き止まりになっているのかもしれません。

もちろん、いつかは離脱するものなので、最初はあんまり深く考える必要はないですよ。

⑤ 直帰率

これは最初に訪問した記事で、他のページに行かずに離脱した割合を示しています。
数字が大きいページは、その記事だけを読んで終わりという読者が多いということです。

よく解釈するなら「そのページだけで読者の知りたいことが全部解決できている」ともいえますが、他に読むべき記事がないと判断されたのかもしれません。

ならば、関連記事を内部リンクで案内するなど、改善策を検討してみましょう。

ざっくりですが、以上がデータの見方と活用方法です。

まとめ

今回は、WordPressブログへのGoogleアナリティクス(Google Analytics)設定方法を画像を使って詳しく解説しました。

手順をおさらいすると以下です。

Googleアナリティクスの設定手順
① Googleアナリティクスに登録する。
② そこで取得した「トラッキングコード」をWordPressに設定する。
③ ちゃんと動いているか確認する。

また、Googleアナリティクスで解析できるデータの見方とブログ運用への活用方法もざっくりと説明しました。

ブログを運営していくには、「自分のブログが、今どういう状態にあるか?」という現状を常に把握しないといけません。
Googleアナリティクスは、そのための大お役立ち無料ツールということです。

うまく活用して、より良いブログに育てていきましょう!

では、「WordPressブログの初期設定」に戻る人は以下からどうぞ。

WordPressブログ開設クイックスタートの方法!【初心者でも10分】

「Googleサーチコンソールの設定」に戻る人は以下からどうぞ。

Googleサーチコンソールの設定方法!【WordPressブログ画像解説】

それでは、また!